鯛 茶漬け

鯛 茶漬けって食べた事あります?鯛 茶漬けは、その名の通り、鯛をご飯にのせてお茶をかけて食べるのです。いつもよく食べるお茶づけが、鯛をのせると高級感が漂います。高級魚の鯛をのせると、とっても贅沢です。お茶漬けといいますと、小さいころからよくご飯にあ茶をかけて“ガサガサ”っと食べてました。お茶漬けをしようとすると、“お行儀が悪い”ともよく言われました。そんな感じで、お茶づけは元来、食事の支度を省くためであったり、残ったご飯を食べきってしまうための手段だったり、あまりいいイメージはありませんでしたよね。当然、大人になった今もそういう後ろめたさのようなものが、お茶漬けにはありますね。逆に、そんなイメージのお茶漬けだから、気軽に肩の力を抜いて食べられるというメリットもあるはずですよね。そんな身近なはずのお茶漬けをバージョンアップさせてしまう “鯛 茶漬け”です。高級魚である“鯛”と100%庶民派の“お茶漬け”のコラボレーション。味といい、お手軽さといい 最高です!!

>>>最新!絶品 鯛茶漬け 情報はこちら

作り方 (レシピ)

鯛茶漬けは、かんたんです。でもちょっとの工夫で、作り方でより奥深いものになってくれます。豪華茶漬けの決定版。“鯛 茶漬け”は、あらかじめたれにつけた鯛をご飯に並べてあついお茶を一回し。鯛の表面がうっすら白くなれば完成です。豪快に混ぜてお召し上がりください。あ〜、よだれが出てきたぁ...(汗)酒、みりん、しょう油を2:1:2くらいの割合でつけだれを用意します。ここに鯛のお刺身を付けておきましょう。鯛は、薄造りがよいですかね。熱いご飯をよそおい、そこにこの鯛を並べます。薬味に刻みミツバ、刻みのり、ぶぶあられを散らすとよいでしょうね。さらに、白ゴマとワサビは忘れずに!これに熱いお茶をかければ、ゴージャス系“鯛茶漬け”の出来上がりです。お茶漬けなので、お茶にしてますが、ここで一工夫です。お茶の代わりに、だしでいただくのもおしくて好きです。だし汁に、酒、みりん、塩、薄口しょうゆなどで味を調えてひと煮立ちさせれば“鯛茶漬け”御用達のだし汁の完成です。さっぱりとゴージャスに、お試しください。

よし田

鯛 茶漬けの作り方を検索していて、福岡の割烹「よし田」を見つけました。鯛茶漬けをおいしく食べさせてくれる名店だそうです。ご紹介します。
★割烹「よし田」 福岡市中央区天神1丁目14-10
「よし田」のことを知ったサイトのレポーターは、お刺身がもともと苦手だということでしたが、そんな人でもお刺身をおいしく食べられるんだとかいうことです。「よし田」のランチ。席に着くとすぐに「お茶漬けセット」が運ばれるんだそうです。気がつくと周りから「ズルズル…」「ズルズル…」とお茶漬けサウンドが響き渡り、生唾ものです。初めてでも店員さんが、ご飯をよそいながら お茶漬けの食べ方を丁寧に教えてくれるだとか。「よし田」秘伝のたれが、鯛によくしみこんで生臭さもなくとてもおいしいとのコメントです。「鯛茶漬けをだして、40年。よし田独自の自慢のたれをぜひ一度召し上がってください!」と人のよさそうな大将はおっしゃっています。“鯛茶漬け”の味ももちろん抜群で、それになにより大将の吉田さんはじめスタッフみんなの笑顔が素晴らしい名店だそうです。

Copyright © 2008 鯛茶漬けの簡単レシピ